コンテンツへスキップ
MENU
CLOSE
ブログ Blogブログ Blog

ブログBlog

  • 骨粗しょう症は関節リウマチ(膠原病)に合併しやすく注意が必要!膠原病専門医が解説

    「骨粗しょう症は高齢者だけの病気」と思っていませんか? 実は、関節リウマチや膠原病を患っている方は、骨粗しょう症を合併しやすいことが医学的に知られています。 その背景には、炎症性疾患そのものや治療に使われるステロイド薬の…

    続きを読む
  • 膠原病治療は、専門クリニックと大病院の連携が重要!治療の不安を抱える方へ

    はじめに 当院は大阪大学医学部附属病院呼吸器免疫内科の関連施設です。 また、以下の総合病院と連携しています。 大阪大学医学部附属病院 日本生命病院 大阪けいさつ病院 大阪急性期・総合医療センター 大阪医療センター 大阪赤…

    続きを読む
  • 関節リウマチ・膠原病の向き合い方、セルフケアの重要性

    関節リウマチや膠原病は、長期間にわたって付き合っていく必要のある病気です。そのため、医師と相談しながら治療を継続することはもちろん、日々のセルフケアも非常に重要です。 ここでいう「セルフケア」とは、医師から処方される薬に…

    続きを読む
  • リウマチ、膠原病の治療をしながら、「妊娠」「出産」を検討される患者様に向けて

    「関節リウマチなんだけど、普通に妊娠や出産はできるの?」 「膠原病って赤ちゃんに影響はないのかな?」 「病気が悪化したらどうしよう……」 膠原病を抱えながら、妊娠・出産を考えている方の中には、このような不安を感じている方…

    続きを読む
  • つらい膠原病治療、もっと医師に相談したいと感じていませんか?

    膠原病の治療は長期にわたることが多く、薬の副作用や体調の変化に悩む方も少なくありません。 「この治療で本当にいいのだろうか?他に選択肢はないのかな」 「副作用がつらいけれど、どうしたらいいの?」 そんな疑問や不安を抱えな…

    続きを読む
  • 1
  • 2